令和元年5月の試食会

春も終わりに近づきそろそろ初夏を迎える季節となりましたね

今月はグリーンピースとうすいえんどうで『豆ごはん』を炊きました

☆グリーンピース★


★うすいえんどう☆


グリーンピース・うすいえんどう共に莢(さや)を取って中の未成熟の実を
食べる「実えんどう」です

 

うすいえんどうはグリーンピースの改良品種で、グリーンピースに比べて
皮が薄く青臭さも少ないのが特徴です
関西で人気が高く旬の季節になるとうすいえんどうで豆ごはんを炊く家庭が
多いそうです

 

豆特有のデンプンやたんぱく質・糖質
ミネラル類ではカリウム・亜鉛・銅・マンガン・鉄
ビタミン類ではB1・B2・パントテン酸を多く含みます
食物繊維も豊富で整腸効果があります

 

モチロン、どちらも美味しくいただきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グリーンピース ・・・ 甘みがあり色がキレイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うすいえんどう ・・・ ホクホクとした食感で青臭さも少ない

 


♪=♪ 美味しい豆ごはんの炊き方(2合) ♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪=♪
グリンピース(うすい豆)は皮をむいて洗って水切りする
米は洗ってざるにあけておく  
炊飯器に洗い米を入れ、2合のラインまで水を足す
水切りしたグリーンピース(生)、塩を入れて普通に炊く 

≪注≫炊く前は豆を混ぜ込まない
炊けたら10分程蒸らして、しゃもじで混ぜて、出来上がり 

♪=♪♪=♪♪=♪♪=♪♪=♪♪=♪♪=♪♪=♪♪=♪♪=♪♪=♪♪=♪